例:縦3軸・横1軸対応セッテイング
メッセージ - 自動塗油機について

製造工程における、お悩みを解決いたします!
まずは、弊社営業部へご連絡ください。営業担当が詳しくご説明いたします。
メッセージ第2回目は営業課長の八木より自動塗油機について詳しくお伝えします。
自動塗油機のご紹介
今回ご紹介いたします塗油機は、弊社加工油を無駄なく有効に使用していただける手段として、日頃塗油機のアドバイスを頂いております扶桑精機㈱様製自動塗油機3製品について実例の紹介をさせて頂きます。
コンパクトで機能十分なお手頃価格の塗油機です。
無洗浄プレス工作油を効率良く、必要な部分へ必要最少量の塗油ができます。
また、洗浄の必要な粘度35mm²/S未満の加工油も重力式油タンクより使用でき、余分な部分に塗油しないので洗浄が必要な場合でも、洗浄工程の負荷を軽減できます。
次の3製品
- 1.自動タップ給油機 タップタッチ
- 2.セミドライ式給油冷却機 マジックカットe-ミスト
- 3.ルミナ自動スプレ-ガン STシリーズ
自動タップ給油機 タップタッチ
この塗油機は、主に表面処理鋼板、冷延鋼板、アルミ材、ステンレス材等の薄板素材を使用している家電部品(テレビ、オーディオ)・情報通信機器(パソコン、携帯電話)などエレクトロニクス部品の転造タップ加工に適します。
- タップタッチは、リミットスイッチに連動したタイマー設定により、タップのストロークに同調して必要な瞬間だけに最少量のオイルを給油できます。
- 接触方式ピンポイント給油で、給油ノズルの先端がタップに直接触れ断続的にポイント給油しますので、ワークへの加工油の付着を最小限に抑え後処理が楽になります。
- タップタッチは重力滴下方式で、ミストにはなりません。
- タップ軸数はディスペンサの組合せにより、1軸から多軸まで用途に合わせ選定できます。
例:横2軸対応セッテイング
お薦め加工油
-
製品名 タイプ 適用 G-6231F
G-6231F1無洗浄完全乾燥型 M2~M4転造タップ G-6318KX 乾燥型・不揮発分有 M2~M4転造タップ G-6515E 油性型・非塩素・非硫黄 M1.7~M5転造
材質、加工条件に合わせ加工油を選定してください。なお、タップはコーティング処理タップと兼用をお薦めします
セミドライ式給油冷却機 マジックカット e-ミスト
この塗油機はエアの力で冷たいミストにして吹き付けるため、潤滑、冷却、切粉排除の3作用を同時に行い、そのうえ液量の調整でセミドライ給油、ミスト給油、潤滑主体と用途に合わせて使い分けが可能です。
- この塗油機はプレス順送加工における長いステージの部品加工で、途中油切れを防ぐ為に局部的に吹き付ける方法で効果を上げることができました。
ノズルの先端に平吹きノズルを装着することで、塗油範囲の調整も容易です。
例:200t順送プレス 8~12工程 FDDケース抜き曲げ加工
例:電子部品(接点端子)順送加工
ルミナ自動スプレーガン STシリーズ
- プレス加工の塗油機として広い用途にお薦めしています。
無洗浄プレス工作油を始め、低粘度から高粘度のプレス工作油まで使用でき低圧霧化により油の飛散防止ができる。

例:小型プレス順送加工において、センサーと連動して自動噴霧することで必要な量と必要な部分に塗油できる。
この方法は、家電部品や情報通信機器部品のタンデム順送ロボットラインにおいても使用が多い。

例:電材部品において、高粘度のプレス工作油を直線滴下方式にて使用中
プレス機のタクトに連動し、10ストロークに1回1.2秒間塗油。
高粘度のプレス工作油のため、圧送タンクを使用している。金型内でのプレス工作油の滞留を少なくすることができる。
今回のご紹介実例は少ないですが、基本的な例としてご使用目的に合わせセッティングが自在にできますので、弊社へ更なる要望をお問い合わせください。